【ポケモン仲間大会】第14回 #トウイツカップ 参加レポート【種族統一】

9月21日に参加。
自分主催の大会。

 

 

・大会ルール

 

 

・使用統一

推しの内の1匹でSVに連れていけないポケモンとしてグソクムシャ統一を選択。
最初は「過去作限定技絶対採用+木の実限定」という技制限をしようと思っていたが、先月開催された技世代統一の制限が面白そうだったので「各世代で初出の技統一」に変更。

 

●グソクムシャが各世代毎に初出で習得する技一覧
・1世代
たきのぼり
いわなだれ
きりさく
ミサイルばり
きゅうけつ
はかいこうせん
なみのり
れいとうビーム
ふぶき
スピードスター
すなかけ
まるくなる
つるぎのまい
いやなおと
ねむる
みがわり
かたくなる
どくどく
かげぶんしん

 

・2世代
いわくだき
れんぞくぎり
ころがる
メタルクロー
みねうち
こごえるかぜ
ヘドロばくだん
いびき
うらみ
メロメロ
あまごい
まきびし
こらえる
ねごと
いばる
じこあんじ
いたみわけ
まもる

 

・3世代
かわらわり
からげんき
ダイビング
がんせきふうじ
つばめがえし
はたきおとす
がむしゃら
マッドショット
みずのはどう
だくりゅう
ちょうはつ
てっぺき
ビルドアップ

 

・4世代
むしくい
ふいうち
しっぺがえし
ダメおし
なげつける
シャドークロー
インファイト
どくづき
アイアンヘッド
アクアジェット
シザークロス
ギガインパクト
むしのさざめき
あくのはどう
きあいだま

 

・5世代
シェルブレード
ダブルチョップ
ドリルライナー
むしのていこう
りんしょう
バークアウト
ねっとう
ヘドロウェーブ
こおりのいぶき
ワイドガード

 

・6世代
ないしょばなし

 

・7世代
であいがしら
アクアブレイク
じごくづき
とぎすます

 

・8世代
はいよるいちげき

 

 

※個別解説は簡易的に。
グソクムシャ:こだわりスカーフ
性格:ようき
配分:H4 A252 S252
調整:AS極振り
1世代統一枠。
特性のことを考えると先制技の採用が多めになるが、今回の縛りだと先制技を持てるポケモンが少なくなるため、少しでも先制行動ができるようスカーフが欲しかった。
そんな中で1世代統一をスカーフにした理由は使える技を見るに先制で通したら強い物が多かったから。
「たきのぼり」と「いわなだれ」は単純な怯み狙いだが、他にスカーフを活かせそうな技が補助技ぐらいしか無かった。
そこで危機回避の強制交代に甘えたのもあり、先制「どくどく」によるダメージ稼ぎや「すなかけ」で起点作りという過去に採用したことない戦術を採用した。

 

グソクムシャ:イバンのみ
性格:おだやか
配分:H4 B4 C76 D252 S172
調整:D極振り S4振り60族抜き C余り
2世代統一枠。
攻撃技より補助技の方が充実していたのと、個人的に使ってみたかったのもありイバン+「いたみわけ」で強引に削る型にした。
確実なイバン発動のため「こらえる」、イバンによる先制で水技持ちに繋げられる「あまごい」、残りは「いたみわけ」と合わせて毒で削りを狙える「ヘドロばくだん」にした。

 

グソクムシャ:オボンのみ
性格:ようき
配分:H20 A236 S252
調整:H4n(オボン回復効率最大) S最速 A余り
3世代統一枠。
「ちょうはつ」ができるので、ガチ型で採用してた最速オボン型を流用してみた。
攻撃技は追加効果やダイマックス時の威力を考慮した結果「はたきおとす」「かわらわり」となった。
「ダイビング」は「ちょうはつ」のターンを無駄に消費してしまうため不採用。

 

グソクムシャ:きあいのタスキ
性格:いじっぱり
配分:H4 A252 S252
調整:AS極振り
4世代統一枠。
貴重な先制技持ちなため、簡単に倒されてしまうと負ける確率が一気に上がってしまうためタスキを持たせた。

 

グソクムシャ:いのちのたま
性格:ひかえめ
配分:H228 C252 S28
調整:H10n-1(いのちのたま反動ダメージ最小) C極振り S無振り43族抜き
5世代統一枠。
物理対策で特殊型が欲しかったのと、特殊技が最も充実してる枠だったため特殊型に。
ダイマックスした時のことを考え持ち物はこだわりメガネではなく命の珠。

 

グソクムシャ:せんせいのツメ
性格:いじっぱり
配分:H244 A252 B4 D4 S4
調整:H弱点軽減のため奇数 A極振り
7世代統一枠。
この世代では技枠4つで固定。「であいがしら」とは相性が悪いが、「とぎすます」を積んだ際に相性の良い先制の爪を持たせた。

 

 

・マッチングと選出

1戦目:ヒヒダルマ混合 〇
選出:タスキ、爪、イバン
勝因:「はらだいこ」後の「ダイアイス」をダイマックスが耐え。「ダイウォール」を挟まれてダイマックスが切れてたら負けたかもしれない。

 

2戦目:クイタラン   〇
選出:スカーフ、珠、イバン
勝因:スカーフ奇襲で2体突破。

 

3戦目:テッカグヤ  ×
選出:イバン、スカーフ、爪
敗因:スペック差や相性。爪発動もあり2匹までは突破できた。

 

4戦目:バイウールー ×
選出:イバン、珠、爪
敗因:ダイマックスの切り先が迷子になりプレイングのブレが起きた。

 

5戦目:バシャーモ   〇
選出:スカーフ、タスキ、爪
勝因:加速1回でもスカーフで抜けた。

 

6戦目:ラグラージ   ×
選出:オボン、爪、珠
敗因:相手がS振りを2体用意していた。タスキを選出すべきだった。

 

7戦目:エースバーン  ×
選出:イバン、タスキ、爪
敗因:珠「ダイサンダー」急所。爪の発動回数によってはワンチャンあった。

 

8戦目:サニーゴ混合 ×
選出:オボン、タスキ、珠
敗因:「ダイナックル」透かしや「ちょうはつ」のタイミングが噛み合わず。

 

9戦目:バシャーモ   〇(再)
選出:スカーフ、タスキ、珠
勝因:先制水技ゴリ押し。

 

10戦目:チョボマキ   〇
選出:オボン、イバン、珠
勝因:「いたみわけ」削りや「あまごい」から後続アタッカーへの繋ぎでイバン型が活躍。

 

11戦目:ブースター   〇
選出:スカーフ、タスキ、爪
勝因:スカーフ「たきのぼり」。

 

12戦目:フワライド   ×
選出:スカーフ、爪、イバン
敗因:「めいそう」持ちに対する交代のタイミング。

 

13戦目:エースバーン  ×(再)
選出:タスキ、爪、イバン
敗因:リベロによるタイプ変化で交代読みを通すか否か→通らずにダメージ貰う。

 

14戦目:チョロネコ   〇
選出:タスキ、オボン、爪
勝因:「アンコール」警戒で「であいがしら」をあまり使わない+相手3匹目の「かげぶんしん」へのケア成功。

 

15戦目:テッカグヤ  ×(再)
選出:スカーフ、爪、タスキ
敗因:相性による早々の諦め。

 

16戦目:ルギア    ×
選出:イバン、タスキ、爪
敗因:相性による早々の諦め。

 

17戦目:ズガドーン  〇
選出:オボン、タスキ、爪
勝因:特殊型警戒なのか「おにび」を撃たれなかった。

 

 

・大会結果と感想

8勝9敗(〇〇××〇×××〇〇〇××〇××〇)
最終レート1489 エントリー数36人参加者数34人中20位

・技縛りの内容とポケモンのスペックを見るに全敗を覚悟していたが、予想以上に勝ち星を得ることができた。
・やはり先制技の数を縛られるのが痛かったが、そのおかげかスカーフ型が予想以上に活躍。中速の炎タイプと多く当たったのが大きかった。
・ただスカーフでも抜けない相手がどうしようもなく、殆ど先制の爪発動をお祈りするだけのゲームとなってしまった。
・技世代統一+危機回避という厳しいスペックを考え、持ち物はメジャー所を採用したが正直正解だった。
・採用した技について。スカーフの「どくどく」、タスキの「インファイト」、珠の「ヘドロウェーブ」以外は全て使用することが出来た。
・スカーフの「どくどく」に関してはタイプ一致技を確実に通すため「きゅうけつ」に変えても良さそう。
・オボンの「ビルドアップ」→「つばめがえし」にして「ダイジェット」で高速化し、先制で「はたきおとす」や「ちょうはつ」を確実に通すという型も強そうだと思った。

 

 

今回の大会の録画。






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)