【ポケモン仲間大会】第113回 #フィンガーボール級 ブーピッグ1on1 参加レポート【ゆびをふる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

4月5日に参加。

 

 

・使用したブーピッグ

真珠関係で変なNNを付けようとした結果、押し売り→売りという漢字が使えない→最終的に”無断で譲渡”になった。

 

性格:無補正+なまいきミント(混乱木の実「なげつける」された時の混乱対策)
配分:H244 B60 D204
調整:
H3n(混乱木の実回復効率最大)
B 補正あり252振りのハチマキ「メガホーン」確定耐え
D ブーピッグはCの方が高い為、余りは補正を掛けてD特化

 

持ち物:マゴのみ(=S下降補正性格で混乱する木の実。「ゆびをふる」で採用される性格はS下降補正が多いため、「むしくい」や「トリック」等で相手に食べられた時に混乱状態にできる可能性を作れる) 

 

物理も特殊も火力が高くない為、完全耐久特化にして場持ちをよくする形に。
特性はより場持ちをよくするために熱い脂肪一択。

 

 

・大会結果と感想

15勝10敗(×〇〇〇〇〇〇×××〇×〇××〇×〇〇〇〇××〇〇)
最終レート1560.906 エントリー数参加者数27人中3位

・初戦ウイ回復+「タマゴうみ」で延命され「わるあがき」で負け。
・2戦目再戦になったが相手の通信エラーで勝ち。
・3戦目の同じ人で「つのドリル」を当てて勝ち。
・HP残り9から「もりののろい」+「ふるいたてる」+「ほのおのちかい」で逆転勝ち。
・「れんごく」を当ててチャンスを引くが「きゅうけつ」を2回も引かれて負け。
・初手から「どくばりセンボン」で毒になりダメージレースで負け。
・初手「ほろびのうた」で最遅にしておいたおかげで判定勝ち。
・「とびかかる」Aダウンと「ドわすれ」積みが辛かったが「ふういん」で勝ち。
・「わるだくみ」を積まれたがそこから物理しか引かず「かなしばり」からの「わるあがき」反動で勝ち。
・1569暫定2位まで行くが、次の試合で「とける」に対して「じたばた」急所を当てられ、「ぶきみなじゅもん」のPPダウンもあり負け。
・最終1位が1569.648だったため、↑の暫定順位から勝ち続けていれば自分が最終1位になれたかもしれない。
・25戦して最遅ミラーは0。

 

 

・ポケモンHOMEのデータ

・Bの方が高くないため、拘り鉢巻でAを上げて押し切るタイプが多かった。
・等倍以下でも何度も攻め続けられるとダメージレースで負けてしまうため、もう少しBに多く振り切っても良かった。

 

 

今回の大会の録画。






このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)